毎日忙しい共働き・子育て家庭にとって、家事の効率化はとても重要です。
中でも、時間と手間がかかる「洗濯」。
干して、乾かして、畳むまで……本当に大変ですよね。
そんな洗濯の負担を劇的に減らしてくれるのが、ガス衣類乾燥機「乾太くん」です。
特に、雨の多い梅雨や寒い季節にはその真価を発揮します!
本記事では、我が家で実際に導入して感じたメリット・デメリットを正直に紹介します。
購入を検討中の方は、ぜひ参考にしてください。
家族構成
共働き夫婦+1歳の子供

ガス乾燥機導入前の洗濯ストレス
洗濯物を干すのがとにかく面倒
洗濯機から取り出し、整えて干す作業がとにかく面倒。
時間もかかり、毎日の作業としてはかなりの負担でした。
乾くまでの時間がネック
共働きのため帰宅後に洗濯をする我が家。
洗って干して畳む……この流れが夜になると体力的にもかなりつらく、効率も悪い。
今後もし子どもが増えれば洗濯の頻度もさらにアップする…不安しかありませんでした。
室内干しスペースが必要
虫が苦手で外干しができないため、必然的に室内干しに。
でもスペースの確保が難しく、梅雨時や冬は乾きも悪く、部屋干し臭も気になっていました。
子どもから目が離せない
洗濯物を干すために2階へ行く必要があり、小さな子どもをひとりにできないため、洗濯は限られたタイミングでしかできませんでした。
ドラム式洗濯乾燥機VSガス乾燥機
実家でのガス乾燥機の思い出
実家では昔からガス乾燥機を使っていて、その便利さは子どもの頃から実感していました。
母も「乾燥機なしなんて考えられない!」と口癖のように言っていたほどです。
ドラム式洗濯乾燥機も候補に入れてみたのですが…
乾燥まで一台でできるドラム式はとても便利そうで気になっていました。
ただ、標準で3時間以上かかることもあるようで、私には少し時間がかかりすぎるかな、と感じて今回は見送ることに。
ガス乾燥機は“独立型”だから同時進行OK
洗濯と乾燥を同時進行できるのがガス乾燥機の大きな魅力!
洗濯物を乾燥中に、次の洗濯ができるのはとても時短になります。
ついに導入!乾太くんと快適ライフの始まり
リノベーション時に導入を決意
子育てしやすい間取りにリノベーションするタイミングで、念願のガス乾燥機を導入!
今までガス契約がなかった我が家でしたが、「今しかない!」と夫を説得し、ついに導入することができました。
おしゃれで実用的な収納ユニットも
乾太くん専用収納ユニット(EIDAI製)を選び、見た目すっきり&使いやすさも抜群。
ウッド素材のやさしい雰囲気がおしゃれで、引き出しにはタオル類を収納できるなど、実用性もあります。
スライドカウンターは、洗濯物を畳むスペースとしてはもちろん、入浴時の着替えを置く場所としても便利に使えています。

実感した!乾太くんのメリット
天気に左右されない
天気・時間に関係なく、いつでも約1時間で乾燥完了。
夜でも音は気にならず、静かに使えるのもポイントです。
驚くほどの時短になる
洗濯から乾燥までトータル2時間以内。
干す・取り込む・畳むという一連の面倒が激減しました。

子供を見ながら作業可能
子どものそばで洗濯が完結するため、安心&効率的。
「子どもから目が離せない」悩みも一気に解決しました。
タオルがふわっふわに!
感動レベルのふわふわ仕上がり。
収納に少し苦労するほどのボリューム感は、むしろ嬉しい誤算です。

生乾き臭とサヨナラ
部屋干しの嫌な臭いとは無縁に。
厚手のものも少し追加乾燥すればOK!
実際に感じたデメリット
導入・ランニングコストが高め
我が家は本体価格+ガス工事代で初期費用は約16万円ほどでした。
ガスが新規契約ということもあり、工事費をサービスしてくれたため、かなりお得に導入できました。
洗濯物の移し替えが必要
独立型のため、洗濯機から乾燥機へ移す手間はあります。
ただ、干す手間に比べたら負担は格段に少ないです。
静電気が強い
終了直後は“バチッ”とくることも。
乾燥終了後はすぐに衣服を取り出すように推奨されていますが、完全に冷えるまで放置しておくことで静電気もかなり軽減される気がします。
それでもやっぱり静電気対策グッズの併用がおすすめです。


※実際に使用したアイテムはこちら👇
※2025年5月追記
2025年1月、乾燥する季節で静電気が半端なく、我慢できなかったので1枚購入してみました。

特殊な染色技術で繊維に銅イオンを染めつけた有機導電性繊維で、静電気を空中に放散する作用があるそうです。
実際に使用してみると、
「あまり変わらないかも・・・?」
それもそのはず。
よく見るとこの商品、洗濯物2kgに対し、シート1枚を目安と記載がありました(汗)
今年の冬には追加購入しようと思っています。
衣服の縮みには注意が必要
特に綿100%の衣類は縮みやすい傾向があります。
購入時に素材をチェックするか、短時間乾燥+自然乾燥の併用で対策可能です。
【まとめ】乾太くんは忙しい家庭の救世主!
洗濯のストレスが激減
洗濯に神経を使う日々から解放されました。
時短・快適・便利の三拍子で、もう手放せません!
お手入れも簡単
DELUXEタイプなら手前のボックス型フィルターで掃除もラクラク。
毎回サッとほこりを取るだけでOK!
※STANDARDTYPEは庫内の奥にフィルターがあります。
共働き・子育て家庭に本気でおすすめ!
ガス乾燥機「乾太くん」は、忙しい家庭の家事負担を大幅に軽減してくれます。
導入コスト以上の価値あり!
ストレスフリーな洗濯ライフを始めましょう。

コメント